板橋区立徳丸ふれあい館のホームページへようこそ

文字サイズ:小中大
サイトマップ

〒175-0083 東京都板橋区徳丸二丁目12番12号

電話:03-3934-8627

徳丸ふれあい館
  • ホーム
  • 施設案内
  • 講座・イベント
    • おうちでふれあい館
  • 利用案内
  • 交通アクセス
  • ブログ
  • リンク

ブログ

ブラウザはInternet Explorer以外を推奨いたします。綺麗に表示されない場合があります。

  • HOME
  •  夏野菜の効用(徳丸保健だより(7月))

 夏野菜の効用(徳丸保健だより(7月))

2024.06.19

 「トマトが赤くなると医者が青くなる」という言葉があるほど、栄養価が高いことで知られているトマト。トマトに含まれるリコピンには、抗酸化作用が強く、生活習慣病の予防や改善、美肌効果や風邪予防に役立つビタミンC、老化を抑制するビタミンE、塩分の排出を助けるカリウム、腸内環境を整える食物繊維などをバランス良く含んでいます。トマトはオリーブ油との相性が抜群です。リコピンは加熱すると吸収率がアップします。皮をむかずにたべましょう。次はナスです。水分が多く体のほてりを冷まし利尿作用が.あり、高血圧予防にもよい野菜です。ナスに含まれる紫色の色素ポリフェノールの一種、ナスチンはコレステロール値を下げ、動脈硬化を防ぐ働きがあります。体の老化を防ぎ、がんの発生や進行を抑えるとも言われています。旬の夏野菜を上手に料理に取り入れ、夏を乗り切りましょう。

                        徳丸ふれあい館 看護師 五味

  • Tweet
  • Share
  • +1
  • 梅雨対策(徳丸保健だより(6月))
  • 水分補給(徳丸保健だより(8月))

関連記事

皮膚のお手入れ(徳丸保健だより(11月)...

水分補給(徳丸保健だより(8月))

歯ブラシ(徳丸保健だより(3月))

猛暑の中でも

猛暑の中でも

熱中症に御注意(徳丸保健だより(5月))

クリスマスも終わり、、

どうぞよろしくお願いします

梅雨対策(徳丸保健だより(6月))

カレンダー

2025年05月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2025年06月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

休館日

講座・イベント

  • 2025.04.19 5月の行事予定について
  • 2025.03.27 4月から月2回、囲碁将棋室の利用ができなくなります!
  • 2025.03.23 4月から一部行事の実施場所を変更いたします!
  • 2025.03.19 4月の行事予定について
  • 2025.02.19 3月の行事予定について

  • 個人情報保護方針
  • 指定管理者について
  • リンク
  • サイトマップ

Copyright © 徳丸ふれあい館. All rights reserved.